正直、婚活先生なんていらないんじゃない?
- 婚活先生
- 2019年2月10日
- 読了時間: 2分

常に自問自答の日々です。
そう考えると、
『正直、結婚なんてしなくてもいいんじゃない?』
って思いながら、婚活を続けている人もいるんだろうなぁ。
婚活をしてれば、結婚できる可能性もあるだろうけれど、
婚活先生した先にあるのはなんだろうかと考えても何もない。
そもそも、何かを得るために書いてるわけじゃないし、
婚活経験者でもないから、婚活先生なんていらないんじゃないかと思うわけです。
僕よりも婚活に関して優秀な人がいるのに、 まったくもって何をしているのだろうかと無力感を覚えてしまう。
例えば、婚活もーるを例えるなら、
積極的に婚活を応援してくれる仲人さん2人がいたり、
出会え場沖縄のような新しい婚活のあり方を考える理事長や副理事長、スタッフがいたり、
専門的に婚活の相談に乗ってくれる、
婚活卒業セラピストの高良俊恵さんや、
結婚カウンセラーの友寄由起子さんがいるわけで、
もうこんだけいれば十分なんだよね。
もちろん、これは婚活もーるだけのお話なので、
沖縄県内には、他に婚活サポートしている人はたくさんいるので、
『婚活先生って本当はいらないんじゃない?』
と、そこそこ本気で思っている。
ブログで婚活情報を発信している人なんてたくさんいるし、 ましてや、婚活本まで出版している人もいる。
婚活も経験したこともなければ、
結婚願望もなかった自分が婚活のこと書いてることに違和感も感じてしまう。
前述のカウンセラーさんについては、 結婚願望があった人たちなので親身になれるだろうし…
と、人と比べてダメなところをあげればキリがない。
でもさでもさ、きっと役に立つと思うんだよね。
まぁ、やめちゃってもいい理由はたくさんあるんだけど、
【まくとぅそーけー なんくるないさ】でやるっきゃないかなぁ。
もしよかったら、匿名質問箱での質問をお待ちしてます。
短めの婚活コラム
婚活チェックポイント(婚活もーるサイト内)もよろしくお願いします。
Comments