top of page
ピックアップ
最新記事


節目を利用する
まもなく、元号が平成から令和へと変わろうとしています。 節目というのは大切です。 平成最後のGWをどう過ごすのか、 令和最初のGWをどう過ごすのか、 どちらも2019年のGWに違いないのですが、 特別感を出してみることは、...


婚活で落ち込んだ時に聴いて欲しい曲
婚活で落ち込んでいる時に聴いて欲しいなと思う曲があります。 好みの問題もあるので、 お気に召すかは分かりませんが。 THE BRUE HEARTS の「人にやさしく」です。 動画のリンクでも貼りたいところですが、 オフィシャルのものが見つからなかったので、...


婚活先生は劣等感の塊なのです
劣等感の塊なので、 夢や希望、努力は必ず報われるとか、 なんかこういったキラキラしたものが苦手です。 だから、とても現実的な話が多くなってしまうのがたまに傷です。 夢は叶うとか、 希望を持つ人間は強いとか、 努力している人は美しいとか、 それはそれでいいと思うんです。...


習慣化100日の法則
三日坊主と言って、 続かない時は3日と持たないもので、 しかし、続けなければ習慣化しない。 ちょっとした背伸びを続けて、 (日頃していないことをするのだから、背伸びをすることになる) 100日経てば習慣化するらしい。 婚活もーるのサイトで、...


子どもの行事に立ち会う親の気持ち
先日、双子の息子たちの通う幼稚園で進級式があり、 息子たちは年長さんになりました。 幼稚園から配布された年間計画を手帳に写しながら、 「修了・卒園式」の部分は「卒園式」と手帳に記入しました。 娘も同じ幼稚園の卒園生で、 娘が入園してから、今年で7年目になりました。...


悩めども悩めども
悩めども悩めども良策浮かばず。 あっちもこっちも、 毎日、婚活情報を発信していて、 若干、思考が追いつかなくなってきた。 本当に悩めども悩めども、 考えども考えども考えがまとまらない。 もうそろそろ、毎日更新も一旦落ち着けて、 インプットする時期なのかもしれない。...


【検証】 結婚のデメリットは真実か
結婚することのデメリットというのを調べると、 案外、いろんなところで出てくるけれど、 本当にそれが真実なのかちょっと検証してみようと思います。 ちなみに、今回、 結婚のメリット!税金はどうなる?男と女の「結婚メリット・デメリット」(Menjoy!)...


優秀だから結婚できるわけじゃない
モデルさんになるような人たちは、 イケメンや美人で容姿がよい人たちがなるわけですが、 既婚者になる人がすべて優れているとは限りません。 抱かれたくないタレント殿堂入りした出川哲郎さんも、 2004年に結婚されて、 今でも夫婦生活を続けています。...


婚活と婚活先生
いやぁ、我ながら実りのない活動をしているなぁと思いはじめている婚活先生です。 書けども書けどもほぼほぼ実りはない。 周りに隠して婚活をしている人が多いことを知っていたので、 婚活をしているような反応はないというのは想定内の範囲でした。 そんな中での実りといえば、...


結婚願望0 婚活経験0
結婚願望がなし、婚活経験なしの僕が何を偉そうに語っているんだと思う時があります。 『え、婚活先生、婚活経験ないの?』 『婚活して結婚したから、婚活を進めているのかと思ってた』 『結婚願望なかったの?』 と、驚く人から、不満を覚える人、一気に信頼感を無くした人もいるでしょう。...
bottom of page