top of page

夫婦円満の秘訣 「役割分担しない」

  • 婚活先生
  • 2017年5月28日
  • 読了時間: 4分

「男は仕事、女は家庭と仕事」

結婚すると別居婚やお手伝いさんがいなければ、

夫婦の共同生活がはじまります。

「男は仕事、女は家庭」

というのは前時代的な考え方は、

女性の社会進出も含め、

「男は仕事、女は家庭と仕事」となり、

女性の負担増大しました。

「イクメン」「家事メン」といったように、

生活を同じにしているのだから、条件は同じと、

社会の後押しも増えてきましたが、

まだまだ、そもそも意識の中に「男は仕事、女は家庭とちょっと仕事」のような価値観は根強いような気がします。

特に子育てで言えば、

「ワンオペ育児」という言葉もあるくらいに、

男性の育児参画は、まだまだまだまだまだまだなのかもしれません。

無意識のうちに感じる役割と責任感

無意識の中に染み込んだ

「男性は家計を支え、女性は家事・育児をする」

というのは婚活の様子を見ていても垣間見えます。

どうしても女性は結婚後の生活を考えて、男性の年収を気にしないと言えません。

せっかく選べるのですから、少しでも条件の良い人を選びたいという心理はここでも働くのです。

逆に、ママさんたちと話していると、

家事や育児が自分の責任だと感じている人は少なくはありません。

無意識の中で、

男性は仕事で家計を支えることが役割であり、

時間に余裕がある時に、家事や育児を手伝う。

女性はまず家事・育児といった家庭のことを行うことが主な役割で、

仕事はその合間にやるような意識がまだまだ抜けていないように感じます。

「ワンオペ育児」はその心理の現れのようにも思います。

また、育休など子どものことで休みやすさを感じるのは、

社会的にはまだまだ男性よりも女性なのではないでしょうか。

子どもが熱を出した時に、帰る優先順位が高いのはまだまだ女性のように思います。

役割を盾に相手を責めない

我が家は、僕は主に主夫、妻は家計を支えるという、

現代的な共働きでもなく、

前時代的な「男は仕事、女は家庭」でもなく、

「僕は家庭、妻は仕事」という形態をとっています。

まぁ、ほぼ稼ぎになるような仕事をしていないのと、

時間に余裕がある僕は、主に主夫業をするわけですが、

これは役割とか責任とかではなく、

『時間があるし、妻が働いてくれるなら、

その間くらいはなんか役に立つことをしよう』

くらいの感覚です。

なので、

明確な役割分担はありません。

明確な役割分担がないので、誰に責任があるかという話にもならないし、

役割を盾にケンカすることもありません。

ルールとしては、

「余裕のある方がする」くらいなもので、

僕が忙しい、もしくは疲れていれば妻が、

妻はほぼ忙しいし、疲れているので、基本は僕が家事や育児をするわけです。

僕が働けなくなった、もしくは働くなってから、

家事や育児をするようになったと思う人もいるかもしれませんが、

結婚した当初からこのルールは続いています。

当初の頃から、そもそも料理は僕が、掃除などは妻がやっていましたが、

僕は自分でつくる料理が自分の好みでつくれるから好きで、

掃除は僕よりも妻の方が汚いことが気になるからという理由だけです。

もし、部屋の汚さが気にならない夫婦だったら、

どちらかの限界が来るまで掃除しないだろうから、

結果的にすごい乱雑で掃除されない部屋になっていたかもしれません。

役割分担しないことは目的ではなく手段

役割分担しないことで、責任感から解放されます。

やるべきことをやっていなければ、責任追及する機会が生まれたり、

責任追及されなくても、できていない自分を責めてしまうかもしれません。

お互いが責任感から解放されるということが、

この「役割分担しない」という手段に意味があるのです。

とはいえ、

学校教育の中で係活動など責任感を持たされる教育を受け、

社会に出れば、いやでも仕事には責任があるのですから、

「責任感からの解放」には不安があるかもしれません。

まぁ、うまくいくかどうかは、

まず、夫婦がしっかり話し合いができ、思いやりを持てることも重要な要素ですので、

どこの夫婦でもうまくいく方法ではないかもしれません。

でも、どうでしょうか。

役割分担しないまでも、

過剰に責任追及して相手を責めないことはできるのではないでしょうか。

できなかった時にはできなかった理由があるはずなのです。

これこそ、思いやりではないでしょうか。


 
 
 

Comentarios


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page