top of page

国際結婚当然時代の到来

  • 婚活先生
  • 2017年6月8日
  • 読了時間: 4分

少子高齢化社会

未婚率の低下

出生率の低下

日本の若者の人口は徐々に減少し、

高齢者は医療の発達に伴い寿命が伸びて増加する。

高齢者に関しては、長生きすることで喜ばしいことです。

 

少子化が進むとどう変化するの

このまま、少子高齢化が進んだらどうなるのかを想像したい。

高齢者は基本的に労働者にはならないので、

ほとんどの高齢者が消費者となる。

介護や看護など福祉などの充実が求められる世の中になっていくのは容易に想像がつく。

消費者に対して、労働者の人口は少子化に伴って減少していくことが予想できる。

言い方は悪いが、

医療の発達でなかなか死なない高齢者と、

なんらかの理由での少子化が重なるという状況が、

年齢が高くなるほど人口が減るという「人口ピラミッド」を崩壊させてしまっている。

ここが大事で、

もうすでに、人口ピラミッドと呼ばれているにも関わらず、

ピラミッドと呼ぶのがおこがましいような三角形の形状はしていない。

子どもたちが

「中央に縦軸を引き、底辺を0歳にして頂点を最高年齢者として年齢を刻み、

左右に男・女別に年齢別の人口数または割合を棒グラフで表した「年齢別人口構成図」のこと(Wikipediaより)」を指す、

人口ピラミッドを見た時に、なんのことか分からないのではないだろうか。

年齢が低ければ裾野が広く、

高齢であるほど、人口が減っていって、

富士山のような形をしていた人口ピラミッドは過去の話なのである。

 

国外からの労働力に頼るしかない

消費者はいるのに、生産者・労働者が圧倒的に足りない。

もちろん、年金納税者だってそうだが、

生活をしていく上での労働者自体が減っていくのである。

人が足りないのであれば、増やすのが簡単にできないのであればどうするか、

単純な話である。

国外から労働力を確保すれば良い。

これが移民政策になるわけですよ。

労働力が足りない。

そして、移民排斥的な発言をすれば差別主義者という流れが出来上がれば、

完全に移民政策は推し進められるでしょう。

最低賃金とかどうなるかは分かりませんが、

おそらく、外国人労働者の最低賃金の方がより低くなる可能性はあります。

移民してくる人たちにとっては、そこそこの高給になれば、

家族のために家族の元を離れることも考えられるでしょう。

 

国際結婚が当たり前の時代へ

いずれやってくる日本の将来、早ければ20年後には、

遅くても50年後には、若者・労働者の半分の国籍は日本人じゃなくなる可能性は大いにありえます。

自分の子どもが結婚を考えた時に、

国際結婚の可能性は、半々です。

あくまで確率ですが、

日本人と移民の若者が半々になれば、

日本人同士、移民同士、日本人と移民のカップルとなり、

日本人と移民のカップルについては、日本人がどちらかによるかも考えなければいけないので、

いろいろ省略しますが、

確率論的には、結婚する人の半分は国際結婚することになります。

そんなことにはならないと思っている人もいるかもしれませんが、

沖縄がまだまだ内地と行き来できなかった頃ならば、

沖縄県民同士の結婚が当たり前だったでしょうが、

最近は、ウチナンチュとナイチャーの結婚も珍しくありません。

国際結婚当然時代がやってくるのです。

「結婚相手は日本人しか許さない。」

なんて言ってしまえば、

差別主義者扱いされる可能性だってありますし、

ただでさえ、結婚が難しくなっている上に、

日本人と出会える可能性も低くなるわけですから、

国際結婚が当たり前の時代は目前だと思っています。

 

少子化から知って置かなければいけないこと

さて、親としては、子どもの国際結婚を覚悟しなければいけません。

言葉も文化も違う結婚相手を連れてくることになるわけです。

もちろん、結婚の報告にくるということは、

あなたのお子さんとパートナーとは結婚する意思があるわけです。

ここで、

「君は日本人ではないから、結婚は許すことはできない。」

なんてことは倫理的にはタブーなのです。

ある意味、グローバル化が進みます。

だから、自分の身の回りにいる独身者を無理矢理に結婚させて、

無理矢理にでも、妊娠・出産させるわけにはいかないのです。

子どもの人生ですから、なかなか親の思い通りにはならないですが、

子どもが50%の確率で国際結婚する可能性は親として知っておきたいところです。

もし、あなたが国際結婚に反対するのであれば、

あなたのお子さんの結婚相手候補は4分の1になってしまうのです。


Comments


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page