婚活サービスに対する生の声
- 婚活先生
- 2017年6月23日
- 読了時間: 3分

FMぎのわんの番組にツイキャスでよく参加しているのですが、
あるリスナーさんに、なるほどというコメントといただきました。
「婚活ビジネスは、みんながうまくいくと儲からないから、
うまくいかない例ばかりをあげるから、気にしない方がいいよ。」
というコメントです。
確かに、
婚活支援側にいると、
特に婚活もーるの会員さんの様子を見ていると、
「結婚したいと思って結婚相談所に入会したもののうまくいかなくて辛い思いをしている人」
というのを目にする機会が多いので、
【婚活は簡単じゃない】という意識があるからこそ、
婚活がなかなか難しいという現状を早めにお伝えできれば、
苦労をできるだけ減らしたいという思いのみで、
婚活先生としてお伝えし続けることにしています。
確かに、
沖縄で言えば、4人に3人がなんらかの方法で結婚していくわけです。
友人の紹介などが多いかもしれません。
結婚相談所での結婚というのは、全体の婚姻率からすれば、ものすごく少ないでしょう。
婚活もーるで言えば、
3年間で100組以上のご成婚実績があり、
すべての人が、入籍までいったかどうかは分からないのですが、
ほぼ入籍するだろうとすれば、
200人以上の男女が、
婚活もーるに入会していなければ、結婚へ至らなかったと思えば、
本来0組だったかもしれない婚姻組数が200組になったと考えるとすごいことのように思います。
結婚相談所を決める一番の決め手ってなんでしょうか。
おそらく、「成婚実績」じゃないかなと思うんです。
それに、価格ですね。
どうしても結婚したいと思っていれば、
成婚実績の高い結婚相談所を選ぶでしょうし、
経済的に厳しいのであれば、
価格に対して、パフォーマンスが高い結婚相談所を選ぶのではないでしょうか。
そうすると、
結婚相談所としての魅力は、価格が安くてサービスが良い。
サービスとは、結婚相手と出会わせてくれるだろうということです。
僕はすべての結婚相談所を知っているわけではないですが、
入会しても誰とも出会えない、ご成婚まで進めない結婚相談所は、
ある意味、儲かるかもしれませんが、
それはサービスを受ける側からすれば、お金をドブに捨てるようなものなので、
悪評しか広がらないでしょう。
結婚相談所の一番の売りは、結婚相手を見つけ切れることだと思っています。
僕が婚活もーるをオススメするのは、安価で実績があるからです。
コスパが最高の結婚相談所だと思っています。
結婚相談所が「結婚は難しい」と不安にさせて、
会員を勧誘するように見えるのは正しいことだと思います。
でも、僕からすれば、
婚活もーるの会員さんだけの情報しかないですが、
結婚する強い意志があって、
かなりのサポートがあっても、
なかなか結婚できないという現実を知っているのです。
できれば、不安を煽りたくないのは事実です。
でも、知って欲しい内容が結果的に婚活の厳しさになってしまうのです。
いくつか理由はあります。
それは、このブログの至る所に散りばめてあります。
婚活は「結婚したい」と思ってからでは、
年齢的にすでに苦しい婚活をする年齢になっている場合が多く、
仕事しながら、婚活を進めるわけですし、
初対面で次に会うか会わないかを決めないなど、
さまざまな部分で、恋愛結婚よりも不利なのです。
とはいえ、
恋愛結婚で出会って、
交際して、結婚したいと思っても、
子どもを授かりたいと思う人ほど、
恋愛結婚には時間がかかりすぎるので、
婚活をしはじめる傾向があるのです。
もう少し早めに行動して欲しいという思いから、
婚活を進めています。
お節介とも知りつつ、
なんとかなるさぁと思って、
なんとかならなかったという後悔はして欲しくないのです。
いまだ、婚活支援側と社会的な価値観の間には溝があるんだろうなと感じます。
どうやって、ここの誤解を解いていくかが、今後の課題ですね。
Comments