top of page

【婚活考】 婚活の『不自然さ』といかに向き合うのか?

  • 婚活先生
  • 2017年7月19日
  • 読了時間: 4分

人が生み出すものは、不自然である

「偽」という漢字の成り立ちは、

「人が為す」と書いて、

人が為すものすべてを、自然ではない、不自然な「偽」モノとして捉えられてきた。

「自然」の対義語は「人工」ですから、

人が生み出した意図的な出会いは、

人工的であり、不自然であり、自然ではないという感覚は当然のことと言える。

「偽」の説明で言えば、人が行う行為自体すべてが「偽り」ということなので、

人が生きていること自体を不自然だと考える見方もある。

「意図」を持つという点で、人は自然界では不自然な存在だという認識が、

中国的な思想の中にはある。

「婚活は意図的で不自然な出会い」という感覚に拒否反応を示す人が少なくはないんじゃないかなと思う。

そもそも、お金を支払って、わざわざ出会いを求めることについては、

懐が痛いという意味でも、進んで選びたい選択肢ではないように思うのは否めないのではないでしょうか。

 

婚活は不自然な出会いだという覚悟

ここまできてしまえば、

「婚活は不自然な出会い」と言ってしまうしかないのかもしれません。

「職業に貴賎なし」

というように、一般的に職業に上下関係を見いだすことはできないと言われる。

どんな仕事であっても、その仕事があるということは誰かが必要としているということだ。

婚活サービスが必要とされているかどうかではなく、

「出会いに貴賎なし」

とは言えないでしょうか。

意図的ではない、無意図的に出会うという、いわゆる「自然な出会い」であろうが、

婚活と呼ばれるような意図的な出会いの「不自然な出会い」であろうが、

もし、それが自分にとってメリットのある出会いになるのであれば、

それを自然だから、不自然だからと言って、良し悪しを判断するほどのものではないのかもしれない。

僕の兄は、

ネットが広がりつつある時代、

「出会い系」が悪名を轟かせていた頃に、

義理の姉と共通の趣味のBBS(ネット上に誰でも書き込める掲示板)で出会って結婚した。

そして、今もなお、仲睦まじい姿を見せてくれます。

「ネットでの出会い」というのは、リスクが悪目立ちし、

(ネットでの出会いによって起こる事件は現在もなくならい。)

「ネットでの出会い」=「不純」といったようイメージが先行していた。

今では、ネット婚活というものもあり、

なかなか時間がつくれない婚活者にとって、

1つの重要な婚活ツールになりつつある。

実際に、僕が兄の結婚式で、

「ネットで出会った」と聞いて驚いた。

その頃は、「出会い系」という言葉が最も忌み嫌われているような時代だったように思う。

今では、徐々にですが、

ネットの有効利用の範囲において、

ネットでの出会いも認知されはじめてきたように思いますが、

それでも違和感を覚える人もいるのではないでしょうか。

 

不自然で何が悪い?

もし、あなたが結婚を心から望むのであれば、

そこに出会いが自然か不自然かは関係あるだろうか?

小さく物事を見れば、

確かに人工的で意図的な出会いなので不自然かもしれないけれど、

だからといって、婚活をしていれば、

すべて人に出会える訳ではない。

それどころか、

同時期に、同年代で、結婚を意識している人が出会うということは、

大きく物事を捉えれば、意図的というよりも奇跡的な出会いだと考えても良い。

結局は、

「奇跡的な出会い」だと感じられる人が、

婚活において、無事に卒業し、結婚へのステップへと進める。

いくら人工的な出会いを増やしたところで、

必ず結婚に結びつくかというと、

お互いのタイミングに委ねられるので、

実際のところ【運命的な出会い】であるといっても過言ではないじゃないか。

 

結局、結婚相手が見つかれば同じ

本当に、真剣に、真面目に、

結婚を考えているのであれば、

手段なんて選んではいられないはずだし、

天に運を任せる、

「人事を尽くして天命を待つ」のは、

人事を尽くした後の話で、

はじめから、運命だの奇跡だので待つだけでは、結婚はやってこない。

少なからず、

「結婚したい。」という意思表明でもしてれば話は別だし、

それでもなんらかの人事を行なっている訳だ。

何もせず、告白もアプローチもせず、

ふと、結婚相手が現れることなんてほぼほぼない。

どんな出会い方であろうと、

結局、決断するのは自分と相手なのだ。

婚活の出会い方が不自然かどうかなど不毛な議論はやめにしよう。

いや、別に不自然でも構わないじゃないか。

【婚活という出会い方は不自然だから、なんだかまだ気が向かない】

というのならば、

自然な運命的な出会いに任せて、

結婚するもしないも、すべて天命に任せてしまえばいい。

そこに、自分の決断も判断もない。

冒頭に書いたように、人の行い自体が不自然なのだから、

全部を天に委ねるが最も自然なのかもしれない。

人事を尽くすということは、その通り「偽」なのだ。

でも、

自分で「結婚する」と覚悟を決めた人には伝えたい。

出会いが自然か不自然かなど、

結婚して、幸せな家庭を築くためには、まったく関係ないのことなのだ。


コメント


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page