top of page

【フィーリング地獄】の婚活心理

  • 婚活先生
  • 2017年9月21日
  • 読了時間: 2分

直感をあてにしても良いのか?

未婚、離婚に限らず、

独身のみなさんに問いたい。

あなたの直感は正しいのか?

もし、あなたの直感が正しく、

「フィーリング」を正しく感じられるのであれば、

すでに未婚は卒業しているだろうし、

離婚なんて経験しないはずです。

つまり、

独身主義を選んでいないのに、

あなたが独身だということは、

直感が正しく働いていないと言っても良いでしょう。

もちろん、

「今まで、フィーリングの会う人と出会わなかった。」

という人もいるでしょうが…

じゃぁ、いつになったら出会いますか?

今まで出会わなかったのに、

これから出会う確率ってどれくらいありますか?

ズバリ言います。

フィーリングだけに頼っていてはいけない。

直感やフィーリングだけで判断していて、

今まで、恋愛経験がなかったり、

結婚に至る相手と出会わなかったり、

もしくは、離婚してしまったり、

直感やフィーリングでうまくいくカップルを否定しませんが、

もし、未だ独身なのであれば、

直感やフィーリングに頼ると「フィーリング地獄」にはまってしまうかもしれません。

恋愛対象や結婚相手に出会えば、

『フィーリングで分かる』と言いますが、

それを信じ過ぎた結果、

直感もフィーリングもよく分からなくなってきます。

「フィーリングさえ合えば…」

とよく言いますが、

未婚者にとっても、離婚者にとっても、

【良いフィーリングがどんなものか分からないからこそ、独身】

だという事実を肝に銘じなければいけません。

だからこそ、

条件や容姿、相性なども総合的に考えなければいけません。

相性が良くても「フィーリングが…」という人もいます。

なんとなく自分を納得させてくれる何かが「フィーリング」なのです。

それは、良い場合も悪い場合も、

実は、結果の言い訳として使用されるものです。

「フィーリング合う人」

もし、あなたがこの人について分かるのであれば、

すでにあなたは結婚していることでしょう。

あなたにとってフィーリングのいい人が誰か分からないからこそ婚活を続けるわけです。

特に、第一印象で直感的にフィーリングが分かる人なんて、ほぼいないに等しいでしょう。

だからこそ、

「フィーリング」や「直感」など曖昧なものに、結婚相手を委ねてはいけないように思います。

「フィーリング」や「直感」は自分を納得させるには都合の良いものですが、

それに頼っていると「フィーリングの合う相手が見つからない」という、

【フィーリング地獄】にはまります。

条件のいい人とは何か?

容姿のいい人とは何か?

相性のいい人はどんな人か?

直感も大切ですが、理屈も重要なのです。


Comments


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page