top of page

払拭されない婚活の噂

  • 婚活先生
  • 2018年7月31日
  • 読了時間: 3分

最近、SNSで気になる投稿を見かけました。

内容としては、婚活パーティーに対するコメントだったのですが、

・出会いはないし業者はぼろ儲け

・参加者にはさくらがいる

なんだか悪い印象を受けるものでした。

おそらく、書いた方に悪意はなかったと思います。 いや、悪意などなかったと信じたい。

ドラマなどでは、婚活パーティーや結婚相談所では詐欺集団のように描かれることが多いように思います。 結婚したい女性をイケメンのさくらを使って騙すというイメージがあるのでしょうか。

結婚支援に関わっている僕が言っても信ぴょう性はないかもしれませんが、

僕が見てきた限りでは、サービスを提供している側のさくらやぼろ儲けということはありませんでした。

だからこそ、このブログは無料で情報提供もしています。

とはいえ、僕の知らないところで、実際にさくらやぼろ儲けがあったかもしれません。 それに騙された人もいるかもしれませんが、 そういった業者だけではないということは知っておいて欲しいなと思います。

ただし、誤解を受けると思う部分もなくはありません。

婚活支援はあくまで出会いの提供や成婚のサポートまでしかできません。

出会わせて、条件通りの相手を提供することはできないのです。

なぜなら、婚活をしている人、それぞれが人だからです。

出会いの場に出ても、結婚相談所の会員になっても、 良縁に恵まれなければ、どんなにたくさんの出会いがあっても結婚することはできません。

ほとんどのサービスがお金を支払って、それなりの努力をすれば、それなりの成果を得ることができます。

しかし、婚活において、どんなにお金を費やして、どんなに努力しても、それなりの成果では困るのです。

婚活においての成果は「結婚」なので、それなりの結婚はありません。

つまり、成果が約束されたサービスではないということです。 これに似ているのが妊活ですが、お医者様の言葉の重みとはまた違うでしょう。

実際に、ドラマなどで描かれているように、 真剣な婚活者を騙す業者があったのかもしれません。 もしくは、婚活でなかなか成果がでない人の中から生まれた噂かもしれません。

そして、今も実際にそういう業者もあるのかもしれません。

しかしながら、僕はそういった業者に出会ったことはありません。

いくつかの業者しか知りませんが…

いやぁ、婚活でバンバン出会ってくれて、バンバン結婚してくれれば、 婚活支援業者も左うちわなんでしょうが、 なかなか人の縁ってのは結ばれないからこそ、結婚の手助けが必要な人がいて、 そんな人を応援するサービスが生まれたということは知っておいてもらいたいなと思います。


コメント


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page