結婚すると愛は冷めるのか
- 婚活先生
- 2018年8月8日
- 読了時間: 2分

「男性は釣った魚に餌をやらない」とか、
「結婚すると愛情がなくなる」とか、
「子どもが生まれると父と母になる」とか、
交際しても結婚しても不安な噂が付きまといますね。
愛が冷めたと言いつつ、結婚生活を続けている人がいたり、 「結婚は人生の墓場」とか言いながらも離婚しないとか、 「結婚生活は修行だ」とか、 持つものだからこその幸せ発言にも聞こえなくはないような…
交際関係や夫婦関係を維持するポイントは、 交際前の関係、婚前の関係を維持し続けることです。
人は嫌われたくないから努力する部分があります。 しかし、交際や入籍をきっかけに、 嫌われない、別れない可能性が高まるので、 その安心の上にあぐらをかく、 つまり、 『付き合ってるんだから、これくらいで嫌いならないだろう』
『結婚したから、離婚なんてほぼあり得ないだろう』
と「嫌われない努力の手抜き」が始まるのです。
自然体でいるから楽という気持ちも分かりますが、 相手も楽をしたいのです。 お互いに甘えあっていると、 相手がわがままに見えてしまって、愛されていないと感じてしまいます。
入籍しても夫婦という意識ではなく、 彼氏・彼女の意識を持ち続けることが大事なのではないでしょうか。
愛自体は冷めていないのです。 愛し方が手抜きになるように思います。
好かれる努力、嫌われない努力をお互いに続けられるかがポイントなのです。
Comments