top of page

戦略的婚活と子育ての相違点と類似点


結婚の目的の1つに「子どもが欲しい」という人は少なくはありません。

自分の血の繋がった子どもを授かりたいと思うのは、一種の本能的なものなのかもしれませんし、

友達や兄弟のベビーちゃんをみていると、

なんだか自分も欲しくなってしまうのかもしれません。

婚活の先には結婚があって、 結婚の先には、妊活があることもあれば、 子どもを授かれば、育児をすることになります。

婚活と子育ての大きな違いは、

親は子どもを選べないし、子どもも親が選べないということです。

結婚の優位点は、 家族の中で唯一無二の選べる存在であることだと思っています。

だからこそ、選び過ぎてしまう気持ちが分からなくはないのです。

あなたを中心として、親や親族は選べません。

しかし、パートナーを選ぶことは可能です。

こういうことを考えると不思議なことがあります。

親子の縁を切れる人はいないのに、 夫婦の縁を切れる人は少なくはありません。

つまり、勘当というのはなかなかなくても、離婚は徐々に多くなっているわけです。

そういう意味では、離婚しやすい時代になったので、 結婚相手にそれほど悩むこともないのかなと思うこともありますが、

離婚は不仲になってから、

共有していたものを分けたり、子どもがいたら親権の問題があったり、 養育費の問題があったりとかなり苦労するので、

ダメだったら離婚すればいいじゃんと思いつつも、 そんな簡単なことでもないんだろうなと思うので、 離婚しないでよい相手を見つけて欲しいところですが、 こればっかりは、結婚するときには分からないものなんですよね。

分かっていたら、誰も離婚していないのですから。

不思議なことに、自分で選んだ夫婦の縁は切れて、 選んだわけではない子どもの親権争いが行われたりする。

人間とは不思議な生き物だなと思います。

親子関係で育児についても不思議なもので、

自分で選んでいないはずの子どもは深く愛せるのです。

児童虐待のニュースが増えた気がしますが、 それでも、ひどい虐待はする人はまだまだ少なく、

子どもに愛情を注ぐ人は多いように思います。

子育てセミナー講師として招かれていくと、

育児に対して真剣に悩んでいるママさんたちが集まります。

「愛情があるから悩むんですよね。」と話をします。

パパさんはお仕事の都合かなかなか見ることはないですが、

男性なりに距離感で愛していることが多いです。

だからこそ、親権の問題に父親も登場するのだと思うのです。

なぜ、選んでもない子どもに愛情が注げるのだろうか?

なんか不思議な気がしませんか?

そして、どうして選んだパートナーとは縁が切れるのか?

感情は理論では割り切れないものです。

人間には子どもを愛する感情や守りたい感情があるのかもしれませんね。

子育てセミナーでお話しするのは、

「子どもは子どもではなく、共同生活者です。」

という話をさせてもらいます。

できることの差はあれ、僕は子どもを一個人として取り扱い、

その上で、共同生活者として過ごしています。

子育てセミナーをしながら、

「子育てしなくてもいいよ。」

という、ちょっと変わった講師をさせてもらっています。

うちの子どもたちはできることはしてくれます。

たまに甘えて、してもらおうとしても、できることはできるだけさせるようにしています。

お手伝いをさせたことはありませんが、勝手にお手伝いをしてくれます。

僕も妻もそうです。 お手伝いではなく、自分のできることをしています。

そして、相手のできないことは代わりにすればよいと思っています。

僕が考える戦略的婚活と子育ては似ています。

結局、人間関係なので【教育学】で考えてしまえば、だいたい繋がるわけです。

似ているところは、

相手をしっかり観察すること、

相手のできることは褒め、できないことは認めること、

この2つは婚活でも子育てでも十分に生かせることなのです。

できれば、夫婦が相互に成長しあえる環境が整えば、 夫婦関係でも十分活用できるものだと思ってます。 戦略的婚活は【婚活×教育学】ですが、 いくらでも応用が聞くものだと思っています。


関連記事

すべて表示
bottom of page