続けるためのストラテジー
- 婚活先生
- 2019年2月23日
- 読了時間: 5分

ただでさえ堅苦しいブログですが、
今回はさらに堅苦しいです…すいません…
少ししっかりとした心理学のお話も書いてみようかなと思います。
「ストラテジー」という言葉を使いましたが、 あまり耳慣れない言葉だと思います。
なので、あんまり使わずにきました。
少し賢ぶって書こうと思ったので、
難しい言葉を使ってみましたが、
ストラテジーとは「戦略」という意味のある言葉です。
「戦略的婚活」を提唱しているわけですが、 婚活ストラテジーと言うとちょっとはかっこいいかもしれませんが、 それじゃぁ意味がわからないだろうと思って、 戦略的婚活という名前にしております。
これもストラテジーです。
さて、心理学はいろいろな人の心の動きを分析しているわけですが、
その中に「どうすれば長続きするか」という研究もあります。
それを「自己効力感」と呼びます。
言葉だけ聞いても意味が分かりづらいので、
婚活に置き換えて説明したいと思います。
まず、モチベーションを保つためには、 ゴールが魅力的でなければなりません。
婚活で言えば、
「結婚したい気持ちが強い」ことがとても重要です。
さらに、強くするには、
どうして結婚したいと思うのかをはっきりさせて具体化させている方がよいです。
曖昧なゴールよりも、自分にとってメリットがある具体的なゴールほどよいのです。
とはいえ、未体験や離婚経験、死別経験のあるのが独身状態なわけですから、
メリットといってもなかなか思いつかなかったり、
デメリットの方が先に見えてしまうかもしれません。
ここの気持ちを強くするのはなかなか難しいものですが、 ここがスタートになります。
「戦略的婚活のススメ」における結婚の目的を決める部分に当たります。
旨味のないゴールだと、そもそもやる気が起こらないのは仕方がないことなのです。
さて、旨味のあるゴールを見つけても、長続きしないことも多々あります。
よく例として挙げられるのはダイエットや健康なのですが、
ダイエット本や結婚グッズなどは流行り廃りはあっても、 手をかえ品をかえ、何かしら流行っているもののように思います。
痩せることや、健康であることにメリットを感じているにも関わらず、
長続きしないのはなぜかというのを自己効力感で説明するのです。
旨味のあるゴールがあるにも関わらず続けるのが難しいのは、
途中で「向いてない」と感じることにあるだろうと考えるのが自己効力感です。
自己効力感とは、
「ある目的を成し遂げるために、それを実現するための自信がどれだけあるか」というものです。
結婚というゴールに向かって、
「婚活をうまくやれる自信があるかどうか」というのが、 婚活における自己効力感といえるでしょう。
この自己効力感が低ければ、どんなに美味しいゴールでもやめたくなり、
この自己効力感が高ければ、長続きするというのが、
自己効力感の簡単な理屈です。
そもそも婚活ビギナーしかいないのが婚活です。
婚活の熟練者であればすでに結婚している話も何度か取り上げさせてもらいました。
「いつか必ず結婚できる」
「いい人さえ見つかれば、絶対に結婚してみせる」
なんて気持ちの強さが継続する力に繋がります。
日本人はそもそも劣等感を持ちやすく、
根拠のない自信を持つのが苦手な国民性があると言われています。
なので、自己効力感を維持するのは少し難しいように思いますが、
そうも言ってはいられないのです。
ちなみに、自己効力感は一般的な考え方なので、
婚活以外にも転用が可能です。
継続は力と言います。
「まくとぅそーけー なんくるないさ」という沖縄の言葉は、
まさに、継続は力なりのように思います。
婚活しながら、その都度、自分を褒めることが大切です。
婚活をしてない誰かよりも、婚活をしているあなたは間違いなく頑張っているし、
根拠のない無責任な応援になるかもしれないですが、
続けていれば、可能性は高まるはずなのです。
だから、根拠がなくてもいいから、
「必ずうまくやれる」と思い続けることも大事なのです。
そして、途中で辛くなったら休むことも大切だと思うのです。
しんどくなれば、思考はネガティブになりがちです。
だからこそ、休んでリフレッシュして、 再度、自己肯定感を高める必要があるのです。
みんな下手で当然! 少しでもうまく行くように続けるのです。
タレントの横澤夏子さんは21歳から婚活をはじめて、 5年かけて、26歳のときにパートナーを見つけて、 27歳の誕生日に入籍されています。
必ずという言葉は言いたくないのですが、 あなたがまずそう思わないと、
婚活を続けるモチベーションを保ち続けることは難しいことなのです。
あくまでも、心理学では絶対的な話はほぼほぼありません。
心の持ちようだったり、人の心の傾向の話なので、 信じれば活用できますが、 疑うくらいなら我流でいくのもよいかもしれません。
ただ知らないよりも知っておくことで選択の幅が広くなるはずです。
少し自己効力感を意識した婚活をイメージするのもよいかもしれません。
戦略的婚活の中には自己効力感を意識したものがいくつもあります。
戦略的婚活を実践してくれれば、知らずに自己効力感を保ちながら、 婚活を続けられるようにしているつもりです。
これは、婚活先生のストラテジーなわけです。
Comments