top of page

結婚しないメリットって何だろう?

  • 婚活先生
  • 2019年3月31日
  • 読了時間: 3分

結婚するメリット、デメリットってのは考えると思うですが、

結婚しないメリットとかデメリットって考えるのかなぁとふと思ったんです。

もちろん、結婚するメリット、デメリットは、

結婚しないデメリット、メリットということになると言って良いとは思うのですが、

結婚することについて前向きに考える人はいても、

「結婚しない」ことを前向きに考える人はなかなかいないのかなぁと思うのです。

基本的に「結婚しない」という決断をする理由は、

結婚したい人と出会わなかったから、その必要性を感じなかったというのが多いんじゃないかなと思います。

つまり、特に結婚願望もなく、結婚したいと思っても相手もいないし、

わざわざ恋愛しようとも思わないし…

まぁ、いい人に出会えなかったら、結婚しないのもまたそれも運命って感じじゃないでしょうか。

結婚願望が0だった僕もそんな感じです。

結婚しないメリット、デメリットにも、

結婚するメリット、デメリットに至る前に、

恋愛すらも棚から牡丹餅狙いだったわけです。

特にきっかけがなければ恋愛や結婚なんて深く考えないものだと思います。

僕に結婚願望がなかったのは18歳なので、

結婚にリアリティがなかったのもあるでしょう。

もし、周りの友人が結婚していけば、

自ずと「結婚」を考える時期がきていたかもしれません。

その時に考えるのは「結婚するメリット、デメリット」であって、

結婚しないことで起こるメリット、デメリットにあまり意識は向かないんじゃないかなと思っています。

結婚するメリットと被りますが、

結婚しないメリットを考えてみようと思います。

【メリット】

・自分だけの時間がたくさん持てる

・責任を追わなくていい

・1人の方が楽

・女性に関していえば、妊娠・出産でキャリアを失わなくてよい

ネットサーフィンしても結婚しないメリットとして上がってくるのはこんな感じです。

このメリットについて総じて言えるのが、

おおよそ、一番結婚を考えるであろう20〜30代のメリットです。

さて、デメリットとなると、実はデメリットが生まれる年齢層が変わってきます。

【デメリット】

・最期に誰にも看取られない

・老後が心配

・孫の顔が見れない

独身である準備不足について警鐘を鳴らす荒川和久さんによれば、

子どものいない夫婦世帯であれば、

パートナーのどちらかが先になくなるので、

結婚だけに依存せずに、独身でも心配のない努力をすべきだと提案しています。

結婚を1つの選択肢として、結婚しないのであれば、

もしくは、結婚したとしても伴侶が他界したり、

子どもが忙しかったりすれば、結果的に独りになってしまうかもしれない準備が必要だというのです。

結婚について考えた時に、

年齢によってその意味合いが大きく変わってくるようです。

なので、結婚が必要かどうかを現状で判断するのではなく、

老後など先のことを考えてみるのも大事なようです。


Comments


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page