top of page

【カウンセリングマインド】の婚活心理

  • 婚活先生
  • 2017年6月1日
  • 読了時間: 4分

婚活と第一印象は切っても切れない

結婚において、第一印象はほぼ重要じゃないということは以前お話ししました。

結婚すれば、第一印象は良い思い出になる程度で、

第一印象では分からないことがどんどん分かっていくということです。

ただし、結婚ではなく、婚活においてはどうしても第一印象に印象が操作されやすい。

これは「【ハロー効果】の婚活心理」でまとめてあります。

できれば、第一印象である程度『いい人そうだなぁ』と思ってもらいたいところです。

もちろん、あなたには第一印象で相手を判断するということを徐々にやめてもらいたいとは思っています。

ただし、相手の認識を変えることは難しいので、

まずは、あなたが第一印象で信頼関係のようなものを築く努力も必要だということです。

 

カウンセラーのテクニックを活用する

人の相談を聞くカウンセラーには王道のテクニックがあります。

100%うまくいくものとはいえません。

人にはどうしても相性がありますから、

カウンセラーでも相性には気をつけるものです。

カウンセラーのテクニックの一つ。

心構えのことを「カウンセリングマインド」というものがあります。

これは、相手との信頼関係を結ぶために意識する心構えで、

3つの原則があります。

・純粋性

・共感的理解

・自己一致

あたなはカウンセラーになりたいわけではないはずですし、

カウンセラーを養成するブログではないので、

生活で活用しやすいようにアレンジしてみようと思います。

【純粋性】とは

単純に言えば、相手の言っていることを否定しないということです。

理解するには難しいこともあるでしょうが、

そこは個々人の価値観を尊重するつもりで受け止めるように耳を傾けるのです。

経験があるはずです。

なんでもかんでも否定する人を信用できないのではないでしょうか。

人間は認められたい生き物なので、否定されると不信感を抱くのです。

裏を返せば、認められたと感じれば、心を開きやすくなります。

ここで僕がいつも伝えていることは、

「理解しようと努めるけれど、納得する必要はないということ」です。

相手は他者ですから、あなたではないのです。

だから、他者の価値観としてあなたの価値観とはまったく別物だからこそ、

少し距離をおいて「他者の価値観」として少し横に置いておけばいいのです。

他者の価値観を納得するのは難しいことです。

だって、あなたにも価値観があるでしょうから。

だから、納得できないことは納得しなくても良いと思っています。

人はそうやって多様な価値観の中で生きていくのです。

もちろん、結婚する際にあまりにも価値観のズレがあれば、

それが破局の原因になるかもしれませんので、

そのズレが「おもしろい」と思える範囲がちょうど良いのかもしれません。

相手の話を受け止めても、相手のすべてを受け入れる必要はないのです。

【共感的理解】とは

前述のように、人間は認められたい生き物です。

だから、同じ価値観なのであれば、

「自分も自分も」

と気持ちを共有しましょう。

これは、納得に近いものがあります。

「その気持ち、よく分かります。」

と言われて悪い気はしないですよね。

そういったことはしっかりと伝えていって良いということです。

【自己一致】とは

これは、自分に嘘をつかないということです。

しかし、嘘をつかないからといって、自分と違うことを否定することでもありません。

自分と違うのは基本的に当たり前のことなので、

そんなことにいちいちツッコミをいれていたら、

『嫌われているのかな。』

『相性がよくないのかな。』

と思われても仕方がないですよね。

しかし、相手のことをよく知らない段階で、

こういった悪印象を持たれるのはもったいないのです。

だから、納得できなくても理解を示すことや、

理解できるところは共感できることを示すことが大事です。

しかし、その言動と自分にギャップがあれば、あとで苦しい思いをするのはあなたなのです。

誰からも気に入られようと自分を偽ると、逆にこの先にある結婚生活が苦しくなります。

これは、あくまでも、

婚活で出会った初期に信頼関係をつくる、もしくは好感を持ってもらうための方法です。

自分の気持ちと相談して、

納得できないところは、理解でとめておく、

共感できるところは、納得の意思を示すことが重要なのです。

 

日頃のコミュニケーションにも役立つ

カウンセリングマインドが身につくと、

人を否定する必要がなくなります。

もちろん、あなたはカウンセラーではないので、

否定することがあっても良いと思いますが、

不要にイライラすることもなくなれば、

カウンセリングマインドを身に付けることで、

円滑な人間関係を築く一助になるはずなのです。

一番のポイントは、

相手はあなたではないから、

納得できることと納得できないことはあるけれど、

違う人間だと割り切れば、理解することはできるはずだということです。

みながみな、同じ考えを持っているわけではなく、

誰1人として、同じ価値観の人はいないのです。


Comments


婚活先生 山下幸二の

​ここテストにでません

毎週 木曜日 午前8:30ごろ〜9:00

  FMぎのわん 「モーニング8」内で放送中

 

ツイキャス・USTREAM・Listen Radioで、全国どこからでもリアルタイムで視聴できます。

​YouTubeの「婚活先生」チャンネルでも随時更新中!

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2017 by Koji Yamashita 婚活先生 konkatsusensei.okinawa@gmail.com

bottom of page