top of page
ピックアップ
最新記事


【レビュー】 超ソロ社会 荒川和久著
「2035年に、死別・離別を含めて、15歳以上の人口の半分が独り身になる」 ならば、独り身で生きる力を養うべきだ。 という論点がポイントなのかなぁと思います。 確かに、老後が寂しいと思って、 努力して結婚したとしても、 同じタイミンングで亡くなるということはないのだから、...


婚活先生とは「3児の父」である
(写真家:武安弘毅氏撮影 2016/04) 30歳の時に第一子となる長女を授かりました。 その3年後33歳の時に、双子の息子たちを授かりました。 ということで、 婚活先生は3児の父なのです。 双子の父となると、 「双子ちゃん、大変でしょう?」 と言っていただけますが、...


【もう少し】の婚活心理
結婚するという意識の有無 結婚を意識せずに出会うことと、結婚を意識して出会うことには、 心理的に大きな差が生まれます。 それこそ、婚活心理すべてのコアといえます。 結婚を意識せずに出会って結婚に至る場合、 それは、結果としての結婚です。 現代では、結婚しない自由もあるので、...


今日の婚活先生
母の日ですね。 すべての人は、必ずお母さんから生まれてきます。 とはいえ、 結婚と同様に、 すべての人が幸福感に満ち溢れた人生を過ごしているわけではないのかもしれませんね。 お母さんに限らず、 児童虐待などで生命だけではなく、...


今日の婚活先生
今日、晴れて37歳になりました。 昨日から、僕や妻よりも小2の娘が喜んでくれています。 僕自身は、あんまり誕生日に興味がないのですが… というのも、 小学何年生の頃だったかは忘れたんですが、 担任の先生が、 「誕生日は生まれた人は、産んで育ててくれた親に感謝する日。...


婚活先生ラジオ 2時間目 「タイプ別婚活の選び方」
FMぎのわんの朝の情報番組「モーニング8」(8:00〜9:30)で、 毎週木曜日に8:45ごろから15分程度、沖縄の結婚・婚活事情についてお話しさせていただいてます。 【自分のタイプにあった婚活を選ぶ】にも書きましたが、 そのおしゃべり編だと思ってください。...


婚活とは、人生の縮図である
婚活というものに無縁の人生を送ってきて、 今、婚活支援に携わっているわけです。 以前の婚活のイメージと、 今のイメージでは大きな変化があります。 これは婚活支援に携われたから知ることができたことであり、 婚活をしたことがない人ももちろん、 婚活している人でも、...


NPO法人婚活もーるがテレビ番組に取り上げられます
昨年に引き続き、 沖縄活性番組オキカツに、 NPO法人婚活もーるが取り上げられることになりました。 【沖縄活性番組 オキカツ】 毎週金曜日 25:30〜 RBC にて放送中です。 告知が遅くなりましたが、 本日(2017/05/12)の25:30〜...


「婚活」はいつはじめるのか?
当たり前のように結婚する時代ではなくなった。 婚活をはじめるのはいつ頃が良いのかと質問されたら、 「結婚することに拒否反応がなければ、今すぐはじめた方が良い。」と答えます。 「婚活」って「結婚したい人」がするものじゃなの? と思われる人も多いように思います。...


婚活のポイント 「自分に優しく」
婚活の一番のポイントは、続けることです。 それを支える一番大事な心構えが「自分に優しく」です。 婚活はご縁のものです。 自分だけがどんなに頑張っても、相手に選んでもらえなければ、 「ご縁がなかった」ということになります。 これは、あなたもお断りすることもあるわけですから、...
bottom of page