top of page
ピックアップ
最新記事


【カウンセリングマインド】の婚活心理
婚活と第一印象は切っても切れない 結婚において、第一印象はほぼ重要じゃないということは以前お話ししました。 「【第一印象】の婚活心理」を読み返してもらえばわかっていただけるのですが、 結婚すれば、第一印象は良い思い出になる程度で、...


昨日の婚活先生
子どもは大人がよく手に取るものに興味を持ちます。 その中でも大好きなものの一つが携帯電話じゃないかなぁと思います。 僕はまだスマホじゃない方の携帯を使っているんですが、 ちょっとした用で妻に電話をかける時に、 子どもたちに渡すことがあります。 電話というのは、...


【婚活(悪)先生】恥も外聞もない
(だから、あなたは結婚ができないシリーズ) いつまでも「婚活するのは恥ずかしい」とか恥ずかしがってる場合じゃない。 婚活らしい婚活せずに結婚していく人は、 まずは「結婚したいこと」を周りに公言していく。 目的があるのであれば、そのための最善の策を取るのは、 至極当然!!...


昨日の婚活先生
昨日、身を固めると本当に不自由になるの? というテーマの記事を書きました。 「結婚や子どもで自由な時間がなくなるのか?」 我が家には3人の子どもがいるのですが、 結婚しても子どもがいても不自由になった感覚が僕にはなくて、...


【婚活(悪)先生】受け身系男子・女子
(だから、あなたは結婚ができないシリーズ) いつか【いい人】が自分のことを好きになってくれて結婚してくれるだろう。 婚活をはじめれば、誰かが結婚相手を見つけてくれるだろう。 草食系や絶食系ではなく、 受け身系で誰かになんとかしてもらおうと思っていたら、...


婚活のポイント 「価値観の断捨離」
ちょっと番外編。 僕は「価値観の断捨離」という言葉を用いる時があります。 「断捨離」というのはモノの整理などで有名になってきていると思いますが、 価値観も同じように、必要なものと不要なものに分類することが大切です。 これは、子育てでも人生においても、...


【婚活(悪)先生】完成品を求める
(だから、あなたは結婚ができないシリーズ) パズルでもプラモデルでもつくっていくことが楽しむ人がいる。 結婚も同じ。 完璧な相手に出会うなんてことはありえない。 結婚生活を築いていくものだから、 完成品をばかり求めていても、 完成品なんて見つからない。...


育ってきた環境という呪縛
育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない 山崎まさよしさん作詞・作曲で、SMAPにも楽曲提供された「セロリ」という曲の一節に、 「育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない」 という歌詞があります。 価値観というのは、家庭の影響を大きく影響します。...


余裕は魅力に変わる
NPO法人沖縄県出会い・結婚支援センター婚活もーるでは、 結婚を前提とした交際がはじまると、 「ご成婚式」という卒業式が行われます。 お互いに真剣交際に入れば、 新たな出会いは必要ないので、 晴れて会員を卒業することとなるのです。 何度かご成婚式に参加させていたただいたり、...


【いい人と出会えない】の婚活心理
なぜ、【いい人】と出会えないのか 【いい人】と出会えないという状況を心理学的に考えていきたいと思います。 もっと単純に、今まで【いい人】と出会えなかっただけで、 これから【いい人】と出会えるという考え方もできます。 とはいえ、この考え方だと、...
bottom of page