top of page
ピックアップ
最新記事


夫婦円満の秘訣 「イライラの理由を考える」
夫婦喧嘩は犬も食わないとか、 喧嘩するほど仲が良いとか言いますね。 コミュニケーションがある、お互いに距離感が近いからこそ、 夫婦の喧嘩は犬ですら気にかけない程度のものだし、 コミュニケーションがなければ、喧嘩すら起きません。 とはいえ、...


結婚は独身を辞めることではなく、+αだということ
結婚しようがしまいが、 残念ながら「結婚しているかどうか」で幸福感はそれほど変わりません。 「結婚したら幸せになれる」 のではなく、 「結婚して幸せになる」 というのが適切な表現のように思います。 独身であろうが、結婚していようが幸福感はそれほど変わらないのであれば、...


婚活のポイント 「戦略性を持つ」
婚活相談所を釣堀に例えました。 結婚相手を魚に例えたり、 相手をハートを射留めることを釣りに例えたりと、 素敵な例えではないとは思いますが、お許しください。 また、塾にも例えました。 どちらも大事なのは、その場所へ行くことではなく、...


保護者のための婚活の基礎
多くの人が婚活について知る時代の到来 僕には7歳の娘と4歳の双子の息子たちがいます。 正直な話、 婚活支援の現場にいて、 果たして子どもたちが結婚したいと思った時に、 結婚できるのかどうか不安が生まれるようになりました。 もちろん、...


婚活のポイント 「積極的になる」
婚活をはじめている時点で、 婚活していない人よりは十分積極的だと言っていいと思っていますが、 せっかく出会いのチャンスを得ても、 それを掴みに行かなければ、 いつも通り待ちの姿勢のままだとあまり成果が上がらない可能性があります。 重複した内容になりますが、...


婚活をはじめる目安 妊娠・出産編
日常生活では出会いがなくなりつつある現代 どうも婚活には「ガツガツ」というイメージがつきまとったり、 「不自然な出会い」という感覚があるようで、 「日常生活の中で出会った人となんとなく結婚に至れば良い。」 と思っている人がほとんどのように思います。...


婚活のポイント 「素直になる」
婚活もーるの仲人さんに教えてもらった婚活のポイントを紹介します。 「素直になる」ことだそうです。 なるほどと思いました。 結婚披露宴でよくお互いの好きなところはどこですか。 という質問されるのをよく目にしますが、 答えのほとんどは、...


【消費者感覚】の婚活心理
婚活さえすれば、すぐに結婚できる 婚活のよくある誤解です。 特に結婚相談所に関しては、費用がかかる分だけ後回しになり、 結婚相談所に駆け込めば、きっと相手を見つけてくれるだろうと思っていたり、 そこまでお世話されるのは恥ずかしいという思いも見え隠れします。...


【セルフハンディキャッピング】の婚活心理
ありのままの自分 婚活をはじめる人の中には、 ありのままの自分を愛してくれる人を選びたいと思う人も少なくないでしょう。 大ブームを起こした「アナと雪の女王」では、 「ありのまま」というフレーズが入った「Let it Go」も大ヒットしました。...


婚活のポイント 「続ける」
婚活のポイントとして、 「自分に優しく」 「へこまない」 ことを取り上げてきました。 これらがポイントとなっている理由は、 一番の婚活のポイントが「続ける」ことなのです。 出会いの婚活をすれば、 たくさんの人と出会うことは可能です。...
bottom of page