top of page
ピックアップ
最新記事


「とにかくやってみる」からはじめる
たくさん本を読んできたわけではないですし、 たくさんのセミナーに参加してきたわけではないですが、 本でもセミナーでも、最後に書かれているのは、 「とにかくやってみる」ということです。 すでに婚活をはじめている人は、 「とにかく婚活をやってみる」はクリアしています。...


婚活の種類は増えれば増えるほどよい
人間だもの。 好みがあって当然です。 好きな野菜もあれば嫌いな野菜もある。 選べることが重要なのだと思っています。 婚活も同じで、 いろんな婚活がありますし、 どんどんと新しい婚活も増えています。 そういった意味ではいろんな婚活が増えることで、 ...


出会いが人の価値観を変えるのであれば…
定期的に婚活もーるへ出向いて、 スタッフさんたちと話しながら、 最新の婚活の様子や、 どうやったらよりスムーズな婚活ができたり、 辛い思いしなかったりしないかねぇと、 スタッフさんの現場の声を聴きながらお話ししています。 僕としては、 ...


戦略的婚活と子育ての相違点と類似点
結婚の目的の1つに「子どもが欲しい」という人は少なくはありません。 自分の血の繋がった子どもを授かりたいと思うのは、一種の本能的なものなのかもしれませんし、 友達や兄弟のベビーちゃんをみていると、 なんだか自分も欲しくなってしまうのかもしれません。 婚活の先には結婚があって、...


出会いはドラマティックじゃなきゃダメですか?
あのさ、結婚したいんですよね? 未だに出会いにこだわっているってどういうことですか? いや、ドラマティックな出会いがないと結婚したくないというのであれば止めませんよ。 えぇ、止めませんとも。 もう気のすむまでドラマティックな出会いに期待しましょうよ。...


婚活の経験値は、家庭円満に生かせると思っている
「真面目に婚活をすると」という言葉に少し違和感がありますが、 婚活の経験は、家庭円満の下地になると思っています。 ここに書いていることのベースは【教育学】で、 【教育学】というのは、 人にものを教えるというかなり難易度の高い技術が含んでいると思っています。...


迷ったら、原点に立ち戻る
初心忘るべからず よく耳にする言葉ではないでしょうか。 婚活をしていれば迷います。 なぜなら、出会いが多ければ多いほど、 選択肢が増えて、選びきれなくなるからです。 選択肢が多いことは幸せなことですが、 その中からたった1つを選ぶ、 失敗は許されないと思うと、 ...


今まで選ばれなかったから婚活をしている
婚活への期待は、たくさんの人に出会えれば、 意中の人に出会って、結婚できるだろうということだと思います。 多くの人が『運命の人との出会いがなかっただけだ』 と思っているんじゃないかと思う時があります。 もちろん、その可能性がまったくないとは言いません。...


結婚は幸せか、不幸せか。
「籠の中の鳥」は幸せなのか? 結婚をして、家族を持つことで、自分の自由はある程度制限されてしまいます。 とはいえ、家族と過ごす時間も自分で選んだ道だとは思うのですが、 日常に義務感や束縛感を感じて、不自由さを感じる人も少なくはないように思います。...


したいからって、すぐに結婚できるわけがない
「あれ?結婚できそうにないな?」とか、 「子ども欲しいから早く結婚したい!」とか、 「結婚したいのに、出会いの場がない。」とか、 ある意味、ある程度、結婚に対する危機感を持っている人が、 婚活を始める人が多いように思います。 婚活しない結婚はなおさらのこと、 ...
bottom of page