top of page
ピックアップ
最新記事


婚活とは、人生の縮図である
婚活というものに無縁の人生を送ってきて、 今、婚活支援に携わっているわけです。 以前の婚活のイメージと、 今のイメージでは大きな変化があります。 これは婚活支援に携われたから知ることができたことであり、 婚活をしたことがない人ももちろん、 婚活している人でも、...


「婚活」はいつはじめるのか?
当たり前のように結婚する時代ではなくなった。 婚活をはじめるのはいつ頃が良いのかと質問されたら、 「結婚することに拒否反応がなければ、今すぐはじめた方が良い。」と答えます。 「婚活」って「結婚したい人」がするものじゃなの? と思われる人も多いように思います。...


婚活のポイント 「自分に優しく」
婚活の一番のポイントは、続けることです。 それを支える一番大事な心構えが「自分に優しく」です。 婚活はご縁のものです。 自分だけがどんなに頑張っても、相手に選んでもらえなければ、 「ご縁がなかった」ということになります。 これは、あなたもお断りすることもあるわけですから、...


【出会いがない】という婚活心理
時代とともに変化したもの 未婚化の時代、 「出会いがない」というキーワードをよく耳にします。 実際問題、仕事で職場と家の往復や、 固定した友人たちと過ごす時間が多かったり、 職場に新しい社員が入ってこなかったりと、 それこそ、バブル全盛期と比べると出会いの少ない時代になった...


これまでの婚活、これからの婚活
これまでの婚活 現在の婚活の様子を見ていると、 結婚を意識しはじめてから婚活をはじめる人が多い。 それは、もちろんのことで、 必要だと思うから、行動するわけです。 結婚の厄介なところは、してもしなくても良いというところです。 この意識が、...


【第一印象】の婚活心理
「第一印象」で分かるのか? 婚活の【三大いい人】ということで、「婚活心理学」では、 【条件のいい人】 【容姿のいい人】 【相性のいい人】 この三つを指すこととします。 【条件のいい人】とは 【条件のいい人】というのは、 結婚生活を送る上で、...


結婚・恋愛に必要な肉食系・草食系の組み合わせ
男性から告白する時代は終焉を迎えている 肉食系女子や、草食系男子に絶食系男子が話題となり、 女子はシンデレラや白雪姫に意中の男性のお誘いを待つか、 バレンタイデーに本命チョコを作って渡すくらいに、 草食系が女の子らしさの一つだった。...


なぜ、人は結婚するのか?
結婚という仕組み 婚活支援に携わりはじめて疑問に思ったことの一つに、 「なぜ、人は結婚するのか?」 ということでした。 それこそ就職と違って、生活に関わるものではなく、 親族や友人に口うるさく言われることはあっても、 しなくてもよいもがまさに結婚です。...


自分のタイプにあった婚活を選ぶ
既婚者の約半数が婚活経験者 東洋経済ONLINEに 実際、「婚活」をすれば何割が結婚できるのか?20〜30代の理想の相手とので相方とは?(2017年02月25日) と言う記事に、気になるデータが掲載されていました。 この記事のライターが既婚者の中での婚活経験をまとめたもので...


結婚できない日本死ね
【保育園落ちた日本死ね】が2016年の「ユーキャン新語・流行語大賞」にトップ10入りを果たして、物議を醸しました。 二番煎じがうまくいくわけがないと思いつつ、 婚活支援に携わっていると、 「結婚できない日本死ね」や、 「結婚したくない日本死ね」なんて言葉が聞こえてくるわけじ...
bottom of page